ウルティマ オンライン・イマジネーション

失われた時間と手の中の未来 (1)

§1

 その日、キース・ノイズはミノックへの帰途を急いでいた。
 それまでには帰ると姑に約束させられた、二人目の子供の出産予定日はたぶんとっくに過ぎている。姑の怒りを思うと身がすくむ。妻はたぶんまったく気にしていないだろうが…。
 急ぐあまりにキースは、街道から外れて森の中へ馬を進めた。街道沿いに行くより、森を突っ切ってコブトスの北をまっすぐ行く方が近道だ。
 別に姑が怖くて急ぐわけじゃない。早く子供の顔が見たいじゃないか…キースは自分にむりやりそう言い聞かせていた。とは言っても、子供のことを考えると気持ちが弾むのは事実だ。今度は男の子だろうか?もしそうなら、おれが剣術を教えてやろう。こればっかりはお姑さんには譲れない…
 そんなことを考えながら馬を進めていると、赤ん坊の泣き声が聞こえてきた。
 キースは、ぎょっとした。
 まだ、森を抜けてもいない。いくら楽しみにしているからといって、これほどはっきりとした幻聴もあるまい。
 何者かが近付いてくる。泣いている赤ん坊を連れて、森の奥から何かが近付いてくるのだ。キースはいつでも刀を抜けるように、そして逃げられるようにと馬上で身構えた。
 それは、人の形をしていた。
 ゾンビが、赤ん坊を抱いて、ふらふらと歩み出てきた。一瞬、そう思った。…違う、ゾンビではない、人間の男だ。しかしその姿はゾンビよりも酷い有り様だった。頭は血まみれで、その一部がえぐられたようになっている。腹からも血を流し、臓物を引きずっている。その惨い姿に、キースは思わず、口を手で押さえた。
 そして、その手に赤ん坊を抱いている…赤ん坊の全身も、血で汚れていた。そして…引きずられているのが男の臓物ではないことにキースは気付いた。それは、赤ん坊の体に繋がっている。
 臍の緒と胎盤だ。血まみれの男は、たった今生まれたばかりの赤ん坊を抱いているのだ。
 そうと気付いたとき、キースは何も考えずに馬から飛び降り、男と赤ん坊に駆け寄っていた。
「何があった!…この子の母親は?!」
 訊くまでもないように思われた。男の怪我の様子は、モンスターに襲われたとしか思えない。旅の途中で産気付き、出産しているところを襲われたのか…
「頼む…」
 呻くように男が言い、赤ん坊をキースに手渡そうとする仕草を見せた。キースは急いで外套を脱ぎ、それで赤ん坊をくるんで抱き取った。
「頼む…頼む…」
 男は繰り返した。立っていることはもちろん、口をきけることさえ不思議なくらいの有り様だ。子供を助けたいとの一念だけが彼をまだ生かしているに違いない。赤ん坊はキースに手渡したが、別れを惜しむように、その手を赤ん坊に差し伸べている。
「待ってろ。人を連れてすぐ戻ってくる」
 そうは言ったが、この男を助けられないことは明らかだった。助かるような怪我の状態ではない…魔法や治療の術で回復できるものなら、このような姿にはならないものだ。
 だが、赤ん坊だけでも助けなければならない。キースは再び馬に跨った。
 右手だけで手綱を取り、全速力で馬を走らせた。キースの左腕にすっぽりと収まっている小さな赤ん坊は、ずっと声を上げて泣き続けている。
 泣いているということは、元気があるということだ。娘が生まれたとき、姑がそんなことを言っていたのを思い出した。だが、泣いている娘に自分は何かしてやれないものかと落ち着かない…妻が乳を含ませると、ぴったりと娘は泣き止んだ…
 そんな情景が記憶の中から浮かび上がって、頭いっぱいに広がっていたものだから、ミノックの入り口にようやくたどり着いたキースは、治療院ではなく、真っ直ぐ妻がいる家に駆け込んでいた。赤ん坊に乳を与えなければならないという考えで頭がいっぱいになっていたのだ。
 泣いている赤ん坊を抱え、扉を蹴り開けて飛び込んできた男に、姑と舅は驚いて立ち上がり…しかもその男が婿だと知って愕然となった。

§2

 そんなことがあってから、二十年の歳月が流れた。
 キースは今、自宅に向かって崖沿いをのんびりと歩いている。
 着流し姿に日除けの笠をかぶり、右手は懐手に、左手には釣り竿と、竹で編まれた魚篭(びく)を提げている。魚篭の中には、小さな魚が一匹。彼一人の今日の食事には充分だ。
 海からの微かな風が、まばらに立つ果樹の枝葉を揺らす。
 その風を逆流させんばかりの殺気が、一本のリンゴの木の上から、キースに向けられていた…もちろん、キースはそのことを知っている。
 殺気の主は、「武士道道場」に所属する「エリート忍者」である。
 武士道道場というのは、ここ徳之諸島、誉島の北部にある建物のことを、そこに集う者はどうやら誇りを持って、それ以外の者は畏怖と揶揄を半々に込めて呼ぶ名前である。そしてエリート忍者と言うのはそこに集う者たちの称号で…その称号も建物の呼び名と同じニュアンスを込めて呼ばれる。
 大切なものは人それぞれだ。人は誰でも、大切なものを守るために戦う権利を持っている。
 彼らの忠誠の対象たる一族が消滅してからどれほどの歳月が経ったとて、存在無き主の名に忠義を貫き、子孫にまでその生き方を伝えようとするのを、愚かなことだとは思わない。ただ、哀愁を感じる。
 自分が移りゆく時間から取り残される存在であることを認めたくないのだ。
 だから彼らは、異邦人を狩る。異世界からやってきた「冒険者」と名乗る侵略者たちからこの世界を守ることが、彼らが自ら任じた新たな使命となっていた。端から見れば、実在しない主に忠義立てを続けているよりは前向きな集団になったと見える。実際ブリタニアから続々と押し寄せてきた冒険者たちは、この島にも次々建物を建て、住み着くやら商売を始めるやらその勢いたるやすさまじいものだ。
 それを、澱みを吹き払う新しい風と見なす者と、平穏を乱す災いの嵐と見なす者はほぼ半々のようだ。
 というのも、冒険者を歓迎しているのは、この世界の人口の半分が集中する商人と職人の町・禅都の人々で、それ以外の大部分の地域に住む者たちは、たいてい冒険者に辟易しているからである。
 その中でキースはと言えば、冒険者たちが徳之諸島を訪れ始めてしばらくの間は、禅都に道場を構える知人に頼まれ、彼らに徳之流の剣術を教えていた。その謝礼でいくばくかの金を貯め、訪問者のラッシュが落ち着いた頃、彼は誉島の小さな自分の道場に戻ってきた。
 今は毎日、訪れる者のない道場を清掃し、その日食べるだけの魚を釣り、ときどき禅都を訪れて酒を飲むという昔から変わらぬ日々だ。だが、ときには、外を歩いていて出逢った冒険者に秘薬や包帯を商うこともあるのが昔と異なるところだ。そして、忍者たちに狩られた冒険者の死体を見つければ、蘇生もしてやる。
 そんな風に冒険者たちと「共存」している彼は、当然ながら忍者集団からは敵視されていた…だが同じく徳之に生まれた同胞でもあることだし、敢えて狩るほどのことではないと思われているらしい。
 そういうわけで、リンゴの木に潜む忍者は、キースに向かって殺気を放ちながら襲いかかって来もせず、キースはのうのうとその下を通り抜けたのであった。
 不穏な気配はもう一つ。
 キースが振り向くと、巨体をくねらせて向かってくるその姿が見えた。
 ヤマンドン―牛の頭を持ち下半身は蛇というモンスターである。この島にのみ棲息し、この島で最も恐ろしいモンスターだ。しかし今キースがいるこの場所は彼らの棲息地域ではない。
 また冒険者が、モンスターを挑発しておびき寄せてきたのか…
 キースはそう考えてうんざりした。おびき寄せてきっちり退治して行ってくれるなら別にいいが、返り討ちに会って結果としてモンスターを放置して行く者も多いから困る。
 今ヤマンドンを引っ張ってきた者も、どうやら返り討ちに会いそうに見える。野太刀を手にした若い戦士が、どう見てもおびき寄せてきたと言うより追いかけられて逃げて来たという様子で、こちらに向かって走ってくる。
 しかも、それが見知った顔だったものだから、キースはよけいにうんざりした。
「連れてくるんじゃねえ、馬鹿野郎!」
 キースは怒鳴った。
 その言葉に応じてかどうかは不明だが、若い戦士はそこで踏みとどまり、ヤマンドンに向き合った。野太刀を振り回してヤマンドンの爪を受け流しながら、若い戦士は叫んだ。
「おとうさん、助けて!」
 キースの息子、カイエンなのである。遠目の上、笠で顔が隠れていても怒鳴り声で父親だとわかったようだ。
「甘えんな」
「そんなーっ!」
 という遣り取りをしたものの、カイエンは華奢に見える体で扱いの難しい野太刀を軽々と振り回すのは良いが、その戦い方はと言えばやたら滅多と打ちかかるばかりの上、その場に踏ん張ってモンスターの攻撃をすべて野太刀で受け止めるか受け流し、避けようとしないのだから見ていられない。
 とうとうヤマンドンの一撃を受け流し損なって左肩に強烈な打撃を受けた。それでもどうにか体勢を崩さなかったのだから、ここは一旦退いて治療の術なり使うところだろうが…カイエンはそうせずさらに打ちかかって行った。
 キースの援護を当てにしているのか、何も考えていないだけなのか怪しいところだが、何にしてもさすがに放ってはおけない。
 キースは釣り竿と魚篭を地面に置き、掌印を結んだ。
「In Vas Mani」
 呪文を唱えたが、効果が生じた様子がない。
「解毒、解毒!!」
 野太刀を振り回しながら、カイエンが叫ぶ。ヤマンドンの毒を受けていたらしい。毒に冒された状態では、回復の呪文の恩恵は受けられない。
 キースは舌打ちしつつ、新たに掌印を結んだ。
「An Nox」
―やはり効いた様子がない。
「効いてねェ!!」カイエンが叫んだ。
「おれの魔法じゃ無理だ」キースは叫びかえした。
 ヤマンドンの毒は強力だし、キースも昔は相当に魔法を使ったものだが、釣りと掃除だけの日々を送る今ではその技能も、おぼつかないものになってしまっている。
「いっぺん死ね。蘇生してやるから」
「使えねーッ!!」
 親に向かっての暴言に対する制裁は後で行うとして、そうは言ってもカイエンが倒れたならば、ヤマンドンは次にキースを狙ってくるに違いない。キースは腰に脇差を差してはいるが、これと笠以外、身につけているものは麻の小袖のみという身軽な姿である。ヤマンドンのような巨体のモンスターに一撃でも食らおうものなら、それでお終いだ。
 となると、ヤマンドンの興味がカイエンに向いている今のうちに斬りかかるしかない。仕方なく、キースは脇差を鞘から抜いた。
 その時だ。
 カイエンの背後、十歩ほどの距離に立っているリンゴの木の枝葉が傾いだ。
 そう、あの忍者がずっと潜んでいたリンゴの木だ。
「止せっ…!」
 キースは、思わず叫んで飛び出していた。
 同時に忍者も木から飛び降りた。まっすぐカイエンの背中をめがけて。
 一瞬に、あまりに多くのことが起きたので、キースはすぐにはすべての出来事を把握することが出来なかった。その瞬間キースの意識は、忍者の動きに集中していたのだ。だから―カイエンが振り向きざまに、飛びかかってくる忍者の胴を野太刀で薙ぎ払い―忍者は腹巻きでも着込んでいたのだろう、真っ二つになるようなことはなかったが強烈な打撃を受けて弾き飛ばされた。しかし見事に空中で一回転して着地し、エリートを名乗る忍者にしか為し得ない敏捷さで再びカイエンに襲いかかった―それがカイエンにとっては好機に、忍者にとってはかえって仇となった―忍者に気を取られていたキースだから、一瞬の間に起きたこれらの出来事については理解できていたのだ。
 そのとき、カイエンはその場から一歩も動けずにいたのだ。突然、背後に現れた敵に驚いて動けなかったのか、動く体力が残っていなかったのか…おそらくその両方であろうが、距離を空けたまま手裏剣でも投げられたなら、それをかわすくらいはしたかもしれないが、自分から相手に切り込んでいくことはできなかっただろう。
 忍者とて、敵が居すくんでいると見ればこそ向かって行ったのだ。また彼は、ブリタニアの戦士を見下してもいた…キース同様、振り向きざまに斬り上げた最初の一撃の威力から、何も読みとらなかったのだ。
 ゆえに、カイエンが、忍者の攻撃を受け流したその太刀でそのまま斬りつけてくるという徳之諸島伝来の武士の技で反撃してくることを、予期していなかったのである。相手が武士道の使い手であると知りながら、このような反撃を予期せず向かっていくようなエリート忍者もおるまい。
 キースの方は、カイエンの反撃を見極めていた。彼にとってとっさに把握しきれない出来事というのは、次の瞬間―と言っても、カイエンが忍者に反撃したその瞬間とほぼ同時に起こった。
 カイエンの背後でヤマンドンが咆吼をあげた。一瞬モンスターの存在を忘れていたことに、「しまった」とキースは思い、せめてそちらを引き受けるべく―自分が着込みの一つも身につけない姿であることを、もはやキースは忘れ去っていた―ヤマンドンに向かって行ったのだが、その目の前でヤマンドンの巨体は崩れ落ちた。
 キースはすぐさま新手が現れたと判断した。別の忍者が、ヤマンドンの死体を飛び越えてカイエンの背中に襲いかかる―そう予測して、背中を向けているカイエンとヤマンドンの死体の間に立ちはだかった。脇差を手に身構える。
 背後で、空気を引き裂く雷鳴のような轟音が響いた。それに紛れて、人の体が叩き砕かれる音。
 振り向かずともその音と気配で、カイエンの太刀が忍者の身を砕いたのだとわかった。―辛うじて命を失わなかった忍者が、猫に変身して逃げ去ったことも。
 そして、残されたのは、キースとカイエンの父子だけだ。他に、何者の気配も感じられない。
「………?」
 キースは、素早くあたりを見回した。ヤマンドンを倒した者は、どこへ行ったのか?たとえ彼らに敵意のない者だとしても、ただモンスターから彼らを救って、しかもこの一瞬の間に姿を消してしまうはずがない。
 キースの後ろにいる、カイエンの体が前のめりに倒れかけた。キースはとっさに左腕を差し出して、その体を支えようとした。ところが
「うわっ!」
 その体の重みでキースまで一緒に倒れてしまった。当然だ。カイエンはすっかり意識を無くしていた。顔が紫色に変色している…ヤマンドンの毒がとうとう全身に回ったらしい。それに、大の男が倒れようとするのを、片手で支えられるものでもない…そう、息子の体が華奢に見えるものだから、その体重も軽いだろうとキースは無意識に思っていたのだ。というより、十歳の息子を抱き上げるようなつもりで手を出したのだ。しかし、今の息子は十歳の子供ではないのはもちろんのこと、見た目に反して大の男と言えるだけの重さがあった。
 …大きくなったものだ。
 息子の死体を目の前に場違い極まりない感慨が、ふいにキースを襲った。まあ死体と言ってもどうせ生き返らせるのだが。あの忍者とて、たとえ敗れて死んでいたとしても仲間の手で蘇生されるのだろう。戦いによる「死」は、実際には命を失うことではなく、面目を失うことでしかない。その重要性は人によって異なる。この徳之諸島で「死」によって失う面目は重いものだが、ブリタニアではかなり軽い。
 今の出来事の全貌が、ここに至って理解できた。カイエンは、ヤマンドンにとどめの一撃を与え、その太刀を返して忍者に向かって斬り上げたのだ。「つばめ返し」だ。
 自分が教えるつもりだった徳之諸島の剣技の数々を、息子は実戦で敵から学んでいた。死という不名誉をものともしないブリタニアの戦士らしいやり方だ。
 名誉に囚われる徳之諸島の忍者たちが、ブリタニアの冒険者たちを駆逐することは不可能だろう。
 …近付いてくる者があった。
「おい、どうした」
 キースの顔見知りの修道僧、ブライだった。
「ああ、助かった。すまねえがこいつを運ぶのを手伝ってくれ」
「ブリタニアの奴じゃないか」
 と、倒れているカイエンを見下ろしてブライは訊ねた。
「うちの馬鹿息子だ」
 キースが答えると、ブライは驚いた顔でキースを見た。
「あんたに息子がいたのか」
「ああ」
 言葉少なにキースが答えると、ブライはそれ以上訊いてこなかった。
「ヤマンドンにやられたのか…どれ…おお、こいつは細いわりに重いな」
 カイエンの死体を担ぎ起こしながら、ブライが言ったので、キースは手を貸そうとした。もとより、2人がかりで運ぶつもりだった。
 ところが、
「どっこいせ!」
 かけ声とともに、ブライはカイエンの体を肩の上に担ぎ上げたのである。
「あんたの道場に運ぶのか?」
「ああ…頼む」
 大人の男を1人、肩に担ぎ上げたままブライは歩き出した。キースはカイエンの野太刀と、釣り竿と魚篭を拾い、ブライの後ろ姿を見ながら歩き始めた。
 ブライは両肌を脱いで、筋骨隆々たる肉体をあらわにした姿である。ブライの背丈はキースと同じくらいだが、肩幅も胴の周りの大きさもキースのそれを上回る。剣士のキースとは、鍛える筋肉がちがうのだろう。だが、キースは微かに劣等感を覚えた。
「ブライ、あんた齢はいくつだい?」
 キースは訊ねた。
「なんだ、やぶからぼうに。今年42になったが」
 笑いながらブライは答えた。
「あんたは?」
「…忘れた」
「なんだ、人に訊いておいて」
 実際あるときから、キースは自分の年齢を数えることが無くなっていた。だが、五十かそれくらいにはなったはずだ。
 子供が大きくなっただけ、自分も老いたとキースは思った。

つづく


author:NATS(Sequel)
<sequence1987(at)hotmail.com>
http://homepage3.nifty.com/rainbow/sequel/
created-date:2006/07/21